Drink

マイルドホット わらびもちドリンク 抹茶ラテ ほうじ茶ラテ (2025年)

提供のポイント

ドリンクのグラデーションが美しく見える仕上がりを意識してください。

1〜2杯分ずつ抹茶をたてて注ぐ手順で提供します。

液体の材料はすべてグラムで計るため、カップをスケールに置き、正確に計量しながら作ります。

事前準備

1

抹茶碗(注ぎ口付き) と 茶せん を準備。

2

牛乳は 75℃ に温め、保温ポットに用意。(1杯ずつ75℃に温めても可)

3

抹茶をたてるお湯は 電気ポット保温98℃ を使用。

マイルドホット わらびもちドリンク 抹茶ラテ/ほうじ茶ラテ 1杯分レシピ

材料
分量
【仕込み済】黒蜜クラッシュ
90レードル1杯
ラテ用 抹茶・ほうじ茶
67g
黒蜜
15g
牛乳
133g ※75℃に温める
カップ・フタ
Sサイズカップ/平フタ

ラテ用 抹茶(またはほうじ茶)1杯分レシピ

材料
分量
抹茶粉(ほうじ茶粉)
3.2g ※浅川園のお抹茶/天空のほうじ茶
お湯(98℃)
63.8g

基本レシピ:抹茶10g:お湯200ml(同割合換算)

手順一覧

1

仕込み済みクラッシュわらびもち黒蜜をカップ入れる
※レードルサイズの間違いをしないように注意

2

黒蜜15g(追い蜜) を入れる。

3

抹茶碗に 抹茶3.2g と お湯63.8g(98℃) を入れ、茶せんでダマがなくなるまでしっかりたてる。

4

温めた牛乳(75℃)133g を注ぎ、静かにラテ用抹茶(またはほうじ茶)をゆっくり注ぐ。

5

平フタを使用して蓋をする。

6

ホイップクリーム追加の場合、ホイップクリームを27g盛りドーム蓋をする。

注意点・ポイント

・提供時は「上の方が熱いので、よく混ぜてからお召し上がりください」とお伝えする。

・牛乳は必ず75℃に温めてから使用する。

・フタを閉める際は、カップがゆがみやすいため注意する。

 

アレルギー:乳 ※ホイップクリーム追加の場合:乳・大豆

デザインデータ
https://www.dropbox.com/scl/fo/9v5p8577j885r2uq8bei5/AHC6YOnpun4rOh55Pvl2dkw?rlkey=3kcpqrjkrqlh5tv15ykpcf3ke&st=au870c7u&dl=0